2025.01.27
that’s男配信 報告
先日1月24日(金)に2025年最初の配信を行いました。
テーマは
【夢を叶える夫婦のカタチ〜二人三脚で未来をつくる秘訣〜】

結婚学を知って実践している男性の皆さまからは様々な体験談が出ました。
・夫婦で意見が一致しないことは実現しないが、一致したことはすぐに現実化して仕事が舞い込んできたりお金が入って引っ越しをすることができた。
・夫婦でしっかり会話をすることで、お互いに何がしたいのか?どんなことを考えているのか?を認識することを心掛けている。
・結婚学を知る以前の結婚では経済的なゆとりはあったが、夫婦仲は良くなかった。離婚して結婚学を学んでいる中で出会った現在の妻とはフラットな感覚でお互いの提案を採用し合えることができる。おかげ様で農家の仕事が好調。
・子供の頃の夢が『父のようなサラリーマンになり、母のようなお嫁さんと結婚して幸せになること』であったが、そのことを揶揄されることで心に傷がついたことがある。しかしながら、結婚学を夫婦で学びながら子供の頃に描いていた結婚をしていたことを思い出し、思わず感動で泣いてしまった。長年一緒にいてくれた妻に感謝の気持ちが芽生えた。
・結婚前は男として叶えたい野心や野望を持つことがいいと思っていた。しかし、結婚してからはお互いにどれだけ笑いを取れるのか?を考えていたら、夫婦で思いを一致させることがどれほど素晴らしいものかを知る体験がたくさんあった。今は夫婦で一緒の仕事をしており、たくさんの夢の現実化を見ることが楽しい。
それぞれで体験されたことを言葉にすることで感動と感謝の空間が感じられました。
今回that's男レディを担当してくれた当協会会員の川崎めぐみさんから感想をいただいてます。
↓
【夢を叶える夫婦のカタチ〜二人三脚で未来をつくる秘訣〜】を語って下さったThat's男の皆さま、ありがとうございました!
私は、前の結婚では、パートナーと話し合うことよりも、相手に合わせることが愛と思い込んでいたので、我慢して自分の気持ちを飲み込むことしかできませんでした。
自分の想い(ああしたい、こうしたい、こうなりたい)を何も表現してこなかったんです。
表現しないと伝わらないし、相手も叶えようが無いですよね。
だから、パートナーと深く語り合えなかったのが心残りになっていました。
今回、結婚学でパートナーと生きる男性陣の空間で愛のシャワーを浴び、豊かさで胸いっぱいになりました。
私は小さい頃の夢を叶えて画家になったと言いましたが、実は私が小学生の時の卒業文集に書いた将来の夢は、素敵なお母さん(奥さん)でした。
それを思い出し、小さな頃から自分の中にあった幸せの本質に触れ、思わず胸が熱くなってしまいました。
そして夢を叶える秘訣は、夫婦で会話を重ねて想いを一致させることなんですね。日常の夫婦の会話は、2人の夢を叶いあえる魔法の呪文の様なものですね!
私の中で、どこかでまだ結婚に対するイメージに窮屈さがこびりついていましたが、男と女の結婚という空間は、相手と自分で想いを交換することで自分を解き放ち、夢を叶え未来をつくる、創造性豊かな宇宙だったんですね。
結婚学という、男と女の愛の神秘と奥深さを感じた神回でした。
最後に…
自分の中の衝動と自制の二極が結婚した感覚がありました。今まで自己を抑圧して押さえこんでいたものから、ようやく解放されたんだと思いました。
私と同じ夢を持ち、人生という宇宙を二人三脚で歩んでくれるパートナーは、いったいどんなアートな感性を持っているんだろうか?(ワクワク)
私の中にいる未来のパートナーに想いを寄せて…
心より永遠の愛と感謝を込めて。
ありがとうございました。
虹の画家MEGUMI
アーカイブ配信がございますので、今回の生配信をご覧になっていない方はこちらからご覧ください。
↓
https://www.youtube.com/live/5PnXtCPT7-0?si=JYscW3mg_zx315Fz
次回の生配信は2/28(金)20:00〜となります。
お楽しみくださいませ♪
マリッジカルチャー協会JAPAN
宮里 昭慶(みやざと あきよし)